03.RADIO SHOW OA LIST Feed

#086 2019/10/23水 2019/10/26土

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第86回よろしく~!

 まずは…デビュー20周年!
 夏川りみさんのnewアルバムから!

M1:美らさ愛さ(ちゅらさかなさ) / 夏川りみ

 RN.Kinu-chanからのリクエストにお応えしましょう!!

M2:希望 / 林部智史('19)
M3:希望 / 岸洋子
('70)
M4:希望 / フォー・セインツ
('69)

 1970年の岸洋子さんVersionは【第12回日本レコード大賞】歌唱賞受賞。
 半世紀後の令和の時代にも,林部智史さんをはじめとした実力派に歌い継いで行って欲しいですね。

:
:

POWER PLAY コーナー 

 今月は旧譜から。
 1970年発売のアルバム「サンドラと12人の侍たち」
 歌手はサンドラアレキ・サンドラ。
 ジャケ写やブックレット内の写真はSEXYで刺激的なものだらけ。

 昭和歌謡の日本語COVER集です。
 今回は森進一さんのCOVER!

M5:花と蝶 / サンドラ・アレキサンドラ
:
:

ジミー入枝SONGコーナー

M6:夢の中で会えるでしょう / ジミー入枝・デスティニーブラザーズ 

 作詞・作曲:高野寛。
 ザ・キングトーンズ結成35周年記念曲。
 2011年に鈴木雅之さんもCOVERして下さいました。
 ボクは2014年リリースALBUM「DeBuT」にてCOVER!

:
:

M7:ピープル・ゲット・レディ / アサンテ

#085 2019/10/16水 2019/10/19土

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第85回よろしく~!

 今回は…ホテルの浴室に閉じ込められた~~~話から!

M1:懐かしい未来へ~オリジナル・ヴァージョン~
 / 奄美大島 唄島プロジェクト
 昨年…奄美大島発信で話題を呼んだプロジェクト。
 ピアニスト:村松健さんプロデュース。
 元ちとせさん,中孝介さん,カサリンチュ,城南海ちゃん,RIKKIさん,里アンナさん,我那覇美奈ちゃん,中村瑞希ちゃんなどなど奄美大島ゆかりのアーティスト15組が集結して作り上げたナンバー。島唄ポップスとして…良い風が吹いてますよ~~~

M2:懐かしい未来へ~アカペラ・ヴァージョン~ 
 
/ 奄美大島 唄島プロジェクト<ヤナギヤクインテット>
 DOO-WOP界の先輩でもある,奄美大島出身のアカペラ・グループ「YANAGIYA-V(ヤナギヤ・クインテット)」も久しぶりにメンバー集結。感動のアカペラを届けて下さいました。これゾ!島唄DOO-WOP!感激!

 Amazonなどの ON LINE SHOPでも購入できます!売上の一部は自然保護や文化活動へ寄付されます。ぜひみんなで盛り上げていきましょう!

:
:

POWER PLAY コーナー 

 今月は旧譜から。
 1970年発売のアルバム「サンドラと12人の侍たち」
 歌手はサンドラアレキ・サンドラ。
 ジャケ写やブックレット内の写真はSEXYで刺激的なものだらけ。

 昭和歌謡の日本語COVER集です。
 今回は本家との聴きくらべも!

M3:ブルーライト・ヨコハマ / サンドラ・アレキサンドラ
M4:ブルーライト・ヨコハマ / いしだあゆみ

:
:

ジミー入枝SONGコーナー

M5:ドゥーワップ・妙円寺マーチ / ジミー入枝 

 2008年発売ALBUM「ドゥーワップde鹿児島民謡」収録曲。
 オリジナルは『妙円寺詣りの歌』。
 毎年10月開催のイベント【妙円寺詣り】
 島津義弘公没後400年のアニバーサリーYEAR!
 今年は思い入れたっぷりの開催でしょうね!

 今年の【妙円寺詣り】は…10月26日(土)・27(日)開催です。

:
:

M6:ひばりの花売娘 / ピチカート・ファイヴ

#084 2019/10/09水 2019/10/12土

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第84回よろしく~!

 メッセージ有難うございます!
 RN.Kinu-Chan

 今回はJスタジオの音源棚からのアトランダムにピックアップの回!!

M1:あの日に帰りたい / 荒井由実
M2:あの日に帰りたい / 和田アキ子

M3:マイ・シャローナ / ザ・ナック
M4:マイ・シャローナ / フライド・プライド

M5:サイクリング・ブギ / サディスティック・ミカ・バンド

:
:

POWER PLAY コーナー 

 今月は旧譜から。
 1970年発売のアルバム「サンドラと12人の侍たち」
 歌手はサンドラアレキ・サンドラ。
 ジャケ写やブックレット内の写真はSEXYで刺激的なものだらけ。

 昭和歌謡の日本語COVER集です。
 今回は本家との聴きくらべも!

M6:人形の家 / サンドラ・アレキサンドラ
M7:人形の家 / 弘田三枝子

:
:

ジミー入枝SONGコーナー

M8:THE LION SLEEPS TONIGHT
 / ジミー入枝とザ・キングタウンズ 

 2007年発売ALBUM「DOO-WOP」収録曲。
 オリジナルは,1961年『THE TOKENS』。

:
:

M8:フェニックス・ハネムーン / デューク・エイセス
M9:すてきなメモリー(日本語) / ジョニー・ソマーズ
M10:moon glow / IKURA

#083 2019/10/02水 2019/10/05土

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第83回よろしく~!

 メッセージ有難うございます!
 RN.鹿児島市の奈緒美さん,RN.Kinu-Chan

 月を愛でるSONG特集第4弾!

 ボクの大好きなJAZZ SONGの名曲「月光価千金」第3週
 今回で出しきり!!

M1:月光価千金 / ナット・キング・コール

M2:月光価千金 / 吉田日出子

 自由劇場「上海バンスキング」には非常に影響を受けました。
 前々回紹介の『川畑文子』に最敬礼でカバーしてる吉田日出子さんの歌いっぷりが艶っぽい!

M3:月光価千金 / フランキー堺

M4:月光価千金 / 山下久美子 feat. 植木等

M5:月光価千金 / 美空ひばり

 特集のトリは,美空ひばりさんで!水島哲訳詞による➡怖いほど幸せ~~~のフレーズにはゾクゾクッとしますね~!

:
:

ジミー入枝SONGコーナー

M6:ワンダフル・デイ!
 / ジミー入枝とザ・キングタウンズ 

 2001年1月1日発売。
 BAND:寺本修とザ・トワイライターズ<ザ・キングトーンズ専属バンド>
 SUPEVISOR:内田正人<ザ・キングトーンズ:リーダー>
 イヤ~…ボクの声が若い。 

:
:

POWER PLAY コーナー 

 今月は旧譜から。
 1970年発売のアルバム「サンドラと12人の侍たち」
 歌手はサンドラアレキ・サンドラ。
 ジャケ写やブックレット内の写真はSEXYで刺激的なものだらけ。

 昭和歌謡の日本語COVER集です。

M7:夜霧よ今夜も有難う / サンドラ・アレキサンドラ

:
:

M8:風立ちぬ/ 真心ブラザーズ

M9:月がとっても青いから / おおたか静流

#082 2019/09/25水 2019/09/28土

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第82回よろしく~!

 月を愛でるSONG特集第3弾!

 ボクの大好きなJAZZ SONGの名曲「月光価千金」第2週
 しかも…今回は邦題が「月光価千金」でないもの特集!

M1:月夜の晩に
 / 作間毅,ラッカンサン・バンド

 昭和初期に活躍した和製ジャズバンド。
 らかんさんバンドとも呼ばれたようですが…正確にはラッカンサン。
 幸福&太陽=LUCK&SUNから来てるみたいネ。
 メンバーでドラマー:作間毅が,訳詞・編曲・しかもVOCALまで!
 いい感じです!

M2:月に告ぐ / 岸井明

 戦前・戦中・戦後活躍した喜劇役者。100㎏超の巨漢で,今でいうデブキャラのはしり。個人的には,映画「エノケンの孫悟空」猪八戒役として初めて知ることになりました。芸達者で歌も上手く…詞のセンスも秀逸でこの曲でも訳詞をしているのがホントにステキ。曲中は,ミルス・ブラザースよろしく,ミュート・トランペット,ウッドベース・ピチカート,トロンボーン・ソロを模写してる器用さ。1936(昭和11)年の作品。

 戦後…第4回NHK紅白歌合戦にも出場。エノケンの十八番「洒落男」を歌ったキャリアの持ち主。1965年没。

M3:月を眺めよ / バートン・クレーン

 アメリカの某新聞社の記者として来日。カタコト日本語での歌唱を認められてコロムビアから多数曲リリース。デビュー曲「酒が飲みたい」がいきなりの大ヒット。ココでもユニークな歌いっぷりが冴えます。1931(昭和6)年。

M4:愉快な独り者 / 中野忠晴とコロムビア・ナカノ・リズム・ボーイズ

 戦前・戦中に活躍したニッポンのJAZZコーラス・グループ。なぜか…愉快な独り者としてうたっちゃってるんですよね~。1934(昭和9)年。

:
:

POWER PLAY コーナー 

 2年前ニッポン放送で御挨拶させて頂きました『カノエラナ』さん!

 今年の【MBC夏祭り】ゲストとして来鹿。
 2年ぶりに御挨拶出来ました!

 ちっちゃいけどPOWERFULでね!LIVEもカッコ良いんだ!
 8月7日リリースの新曲です~~~!
 今回はカップリング曲!

M5:(タイムカプセル) / カノエラナ

https://www.kanoerana.com/

Kuwanomix4

から~の
  ↓↓↓
ALBUM
The Kuwanomix 4
Kuwanomix

 RATS&STARのトランペッター:桑野信義さんと,長男MASAさんによる親子ユニット

 2015年から活動開始!

 これまでに3枚のアルバム・ミニアルバムをリリース!

 そして今回,満を持してのフルアルバム!

 2019年8月7日発売!

M6:雨ノチ晴レ / Kuwanomix
 ↑↑↑
 8~9月は,毎回収録曲からのピックアップしていきますネ~!

 御購入は
 http://filerecords.shop-pro.jp/?pid=143938105

:

ジミー入枝SONGコーナー

M7:おかえり~Our House And Family~ / ザ・キングトーンズ 

 2017年10月25日発売。 

Photo

 作詞:ベン・E・キング
 作曲:むつひろし
 日本語詞:Chie Ohtema
 コーラスアレンジ:ジミー入枝

 ジミー入枝がリードVOCALを担当させて頂きました。

:
:

M8:シャ・ラ・ラ / つじあやの&奥田民生

M9:チム・チム・チェリー / 平原綾香

#081 2019/09/18水 2019/09/21土

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第81回よろしく~!

 月を愛でるSONG特集第2弾!

 ボクの大好きなJAZZ SONGの名曲「月光価千金」

M1:Get Out And Get Under The Moon
 / ポール・ホワイトマン楽団 (Vo)Bing Crosby

 1928年に発表されたJAZZ SONG。
 原題が「Get Out And Get Under The Moon」
 オリジナル歌手は,ベティ・ブープのモデル「ヘレン・ケイン」
 音源は所有してるんだけど,放送使用の許諾関係がちょっと難しそうで今回は断念。
 同年,リリースされ,世界的にはコチラの方が有名かな。
 ポール・ホワイトマン楽団の演奏。
 コーラスのリズムボーイズで歌っているのはなんと「ビング・クロスビー」

M2:月光価千金 / 天野喜久代

 長~い原題「Get Out…」を漢字で五文字の邦題「月光価千金」にしたのが,俳優・演出家・作詞家として活躍した「伊庭孝」という人物。漢文に倣っての命名だったよう。歌手は「My Blue Heaven」を「あほ空」として二村定一とのDUOで歌った「天野喜久代」。1928年。そう!発表&大ヒット間もないカバーの速さに脱帽。

M3:エノケンの月光価千金 / 榎本健一,ポリドール・リズム・ボーイズ

 ボクがJAZZ SONGにはまったきっかけが昭和の喜劇王:エノケンの存在から。
 1936(昭和11)年の作品。

M4:月光価千金 / 川畑文子

 日系二世の女性歌手。ハワイ生まれのロス育ち。1933(昭和8)年に来日して数年の間に一世を風靡してアメリカに帰国。訳詞が三根徳一。そう!ディック・ミネさんです。

:
:

ジミー入枝SONGコーナー

M5:月がとっても青いから / ジミー入枝とザ・キングタウンズ 

 ↑↑↑
 2010年発表。
 アルバム「ドゥーワップde昭和歌謡」収録曲。

 残数50枚程度となりました。

 アルバムの御購入は下記メアドからお問合せ下さい!
 アタシが直接対応します。
 j-dream-1103@po5.synapse.ne.jp

:
:

POWER PLAY コーナー 

 2年前ニッポン放送で御挨拶させて頂きました『カノエラナ』さん!

 今年の【MBC夏祭り】ゲストとして来鹿。
 2年ぶりに御挨拶出来ました!

 ちっちゃいけどPOWERFULでね!LIVEもカッコ良いんだ!
 8月7日リリースの新曲です~~~!
 今回はカップリング曲!

M6:(タイムカプセル) / カノエラナ

https://www.kanoerana.com/

Kuwanomix4

から~の
  ↓↓↓
ALBUM
The Kuwanomix 4
Kuwanomix

 RATS&STARのトランペッター:桑野信義さんと,長男MASAさんによる親子ユニット

 2015年から活動開始!

 これまでに3枚のアルバム・ミニアルバムをリリース!

 そして今回,満を持してのフルアルバム!

 2019年8月7日発売!

M7:四季の唄 / Kuwanomix
 ↑↑↑
 8~9月は,毎回収録曲からのピックアップしていきますネ~!

 御購入は
 http://filerecords.shop-pro.jp/?pid=143938105


:
:

M8:栞のテーマ / サザン・オールスターズ

 イヤ~…甘く切なく!アマセツだね~~~!

M9:砂に消えた涙 / 五木ひろし

 ミーナがオリジナル。弘田三枝子さんのカバーが秀逸ね。
 今回紹介の五木ひろしさんは…なんと原詩:イタリア語で歌ってるからビックリ!

#080 2019/09/11水 2019/09/14土

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第80回よろしく~!

 月を愛でる9月!月にちなんだ曲オン・パレード!

M1:炭坑節 / 三橋美智也

M2:九州炭坑節 / うめ吉

 今回は…🎵月が出た出た~「炭坑節」特集!

 オーソドックスに「三橋美智也」から始まり…
 続きましては,落語芸術協会所属の俗曲師「うめ吉(檜山うめ吉)」
 いいお声ネ~~💛大好き♡♡

M3:常磐炭坑節 / うめ吉

 炭坑節には九州・福岡発祥と東日本・常磐発祥のモノとあるのね。
 ドリフが,なかにし礼さんの詞で歌ったらこんな感じになりました
  ↓ ↓ ↓

M4:冗談炭鉱節 / ザ・ドリフターズ

 マイトガイは,マイナー調な仕上がりで,ほぼオリジナルな感じ!

M5:アキラの炭坑節 / 小林旭

M6:炭坑節 / フランキー堺とシティ・スリッカーズ (唄)植木等

 フランキー堺さんが凄腕のジャズメンを集めて編成した冗談音楽のビッグバンド!ギター=植木等。トロンボーン=谷啓。ピアノ=桜井センリ。後のクレイジーキャッツのメンバーが3人も参加しているンだよね~~~!そんな中,ヴォーカルが植木等さんでございまして…「スーダラ節」を歌う7~8年前に「〇〇節」なるものを歌っているのが興味深い。

:
:

ジミー入枝SONGコーナー

M7:ドゥーワップ・炭坑節 / ジミー入枝とザ・キングタウンズ 

 2005年発表,シングル「ドゥーワップ串木野さのさ」収録曲。
 ザ・キングトーンズがステージで奏でていたアレンジを,ボクらのレベルにシンプルにアレンジしなおして収録しました。

:
:

POWER PLAY コーナー 

 2年前ニッポン放送で御挨拶させて頂きました『カノエラナ』さん!

 今年の【MBC夏祭り】ゲストとして来鹿。
 2年ぶりに御挨拶出来ました!

 ちっちゃいけどPOWERFULでね!LIVEもカッコ良いんだ!
 8月7日リリースの新曲です~~~!

M8:セミ / カノエラナ

https://www.kanoerana.com/

Kuwanomix4

から~の
  ↓↓↓
ALBUM
The Kuwanomix 4
Kuwanomix

 RATS&STARのトランペッター:桑野信義さんと,長男MASAさんによる親子ユニット

 2015年から活動開始!

 これまでに3枚のアルバム・ミニアルバムをリリース!

 そして今回,満を持してのフルアルバム!

 2019年8月7日発売!

M9:UhhWee / Kuwanomix
 ↑↑↑
 8~9月は,毎回収録曲からのピックアップしていきますネ~!

 御購入は
 http://filerecords.shop-pro.jp/?pid=143938105


:
:

M10:ナオミの夢 / ヘドバとダビデ

M11:TATOO / 中森明

#079 2019/09/04水 2019/09/07土

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第79回よろしく~!

 まずは…このナンバーから!

M1:SURF RIDER~お願い神様!!
 / IKURA 

Ikuramoonglow

 DOO-WOP界の先輩:IKURAさん!

 先月リリースのNEWアルバム「Moon Glow」

 ドライヴにバッチリ!カッコ良いヨ~!

 CDの購入は ↓↓
 
https://www.vividsound.co.jp/item.php?lid=4540399262987

M2:踊りあかそう / オードリー・ヘプバーン

 1964年公開映画「マイ・フェア・レディ」
 主演女優:オードリー・ヘプバーンの歌声もステキね。
 原題:I COULD HAVE DANCED ALL NIGHT

M3:時の過ぎゆくままに / ドゥーリー・ウィルソン

 1942年公開映画「カサブランカ」主題歌。
 邦題もステキね。ジュリーじゃないよ。
 原題:AS TIME GOES BY

M4:お熱いのがお好き / マリリン・モンロー

 1959年公開映画「お熱いのがお好き(Some Like It Hot)」劇中歌。
 もともとは…1928年上演のミュージカル「Good Boy」が初出。
 マリリン主演の映画と名唱が印象強く…映画の邦題がこの曲の邦題としても使われることにもなりました。マリリン効果凄いね~~!
 原題:I WANNA BE LOVED BY YOU

:
:

ジミー入枝SONGコーナー

M5:たんぽぽのように… / ジミー入枝 

Photo_2

 ↑↑↑
 2016年発表。

 アルバム「たんぽぽのように…」タイトルチューン。

 初版1000枚でリリースも…地道な販売の積み重ねで4000枚までやって参りました!

 目指せ!1万枚超え!

 アルバムの御購入は下記メアドからお問合せ下さい!
 アタシが直接対応します。
 j-dream-1103@po5.synapse.ne.jp

:
:

POWER PLAY コーナー 

 2年前ニッポン放送で御挨拶させて頂きました『カノエラナ』さん!

 今年の【MBC夏祭り】ゲストとして来鹿。
 2年ぶりに御挨拶出来ました!

 ちっちゃいけどPOWERFULでね!LIVEもカッコ良いんだ!
 8月7日リリースの新曲です~~~!

M6:セミ / カノエラナ

https://www.kanoerana.com/

Kuwanomix4

から~の
  ↓↓↓
ALBUM
The Kuwanomix 4
Kuwanomix

 RATS&STARのトランペッター:桑野信義さんと,長男MASAさんによる親子ユニット

 2015年から活動開始!

 これまでに3枚のアルバム・ミニアルバムをリリース!

 そして今回,満を持してのフルアルバム!

 2019年8月7日発売!

M7:Life is... / Kuwanomix
 ↑↑↑
 8~9月は,毎回収録曲からのピックアップしていきますネ~!

 御購入は
 http://filerecords.shop-pro.jp/?pid=143938105


:
:

M8:幸せのありか / 平原綾香

 平原綾香さんの歌声はハートに優しく寄り添いますネ!

M9:泣かないで / 舘ひろし

  ↑ ↑ ↑
 バイクチームからR&Rバンドとしてブレイクした「クールス」出身。
 ソロ活動から俳優としても大活躍中の1984年の大ヒット曲。
 同年のNHK紅白歌合戦初出場も叶いました。
 作曲も舘ひろしさん御本人(たちひろし名義)。

 昨年9月リリースの新曲もどうぞ!
  ↓ ↓ ↓ 

M10:ビバビバ・バンビーナ / 舘ひろし

:
:

<年に一度の大舞台>

2019年9月7日(土) 鹿児島・CAPARVOホール

Live【一声入魂・一音入魂2019】


2019

Opening Act ジミー入枝とザ・キングタウンズ

Main Act ジミー入枝とザ・ダイヤメンズ

17:30 OPEN / 18:30 START

座席券180枚販売中!!!

大人・前売:3000円+1Order(当日500円UP)

高校生以下・前売当日共:1000円+1Order

※お膝に抱っこのお子様は入場無料

問合先:SRファクトリー ☎099‐227-0337

プレイガイド販売:SRファクトリー,十字屋

ほかは…メンバーへのお問合せでお願いします!!

当サイトでも販売します!!

住所・名前・電話番号・枚数(大人 枚/高校生以下 枚)明記で
下記アドレスに…件名「ライヴチケット注文」で送信ください。
確認後…ジミー入枝が対応します。

御届けにあたり…郵送料はこちらが負担します。
御支払は銀行振込で御願いします。振込手数料は御負担御願いします。

j-dream-1103@po5.synapse.ne.jp

#078 2019/08/28水 2019/08/31土

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第77回よろしく~!

 まずは…このナンバーから!

M1:ともだち讃歌
 / 山野さと子,中右貴久,森の木児童合唱団

 原曲は耳なじみありますよね!
 リパブリック讃歌!
 今回の一曲目「ともだち讃歌」は,阪田寛夫による日本語詞がつけられて1965(昭和40)年に発表されました!

 今回の前半では,リパブリック讃歌の聴きくらべと参りましょう!

 原曲のイメージ=行進曲 から~のデキシーランドJAZZ演奏は如何?

M2:リパブリック讃歌 / キング・オブ・デキシーランド

 この替え歌も有名ネ!
  ↓ ↓ ↓

M3:ごんべえさんの赤ちゃん / 田中星児

 続いて~のこちら。1940(昭和15)年発表。
 ハワイアン・アレンジが気持ちいいねェ~~!

M4:お玉杓子は蛙の子 / 灰田勝彦

 今回のしめくくりは…なんとドリフ!
 メインVOCAL:高木ブーさん。
 日本語詞が,なかにし礼さん。恐れ入りました。
  ↓ ↓ ↓

M5:グローリー・ハレルヤ / ザ・ドリフターズ

:
:

ジミー入枝SONGコーナー

 1939年公開映画「オズの魔法使い」主題歌「OVER THE RAINBOW」
 DOO-WOPアレンジでCOVERしているんです!

M6:OVER THE RAINBOW / ジミー入枝とザ・キングタウンズ
 ↑↑↑
 2007年発表,アルバム「DOO-WOP/ジミー入枝とザ・キングタウンズ」に収録されてます。

 アルバムの御購入は下記メアドからお問合せ下さい!
 アタシが直接対応します。
 j-dream-1103@po5.synapse.ne.jp

:
:

POWER PLAY コーナー 

 2年前ニッポン放送で御挨拶させて頂きました『カノエラナ』さん!

 今年の【MBC夏祭り】ゲストとして来鹿。
 2年ぶりに御挨拶出来ました!

 ちっちゃいけどPOWERFULでね!LIVEもカッコ良いんだ!
 8月7日リリースの新曲です~~~!

M7:セミ / カノエラナ

https://www.kanoerana.com/

Kuwanomix4

から~の
  ↓↓↓
ALBUM
The Kuwanomix 4
Kuwanomix

 RATS&STARのトランペッター:桑野信義さんと,長男MASAさんによる親子ユニット

 2015年から活動開始!

 これまでに3枚のアルバム・ミニアルバムをリリース!

 そして今回,満を持してのフルアルバム!

 2019年8月7日発売!

 桑野信義さんからのメッセージ(2018年末録音)もOA!
 今回のOAに関して許諾を頂いています。

M8:Uhhwee / Kuwanomix
 ↑↑↑
 8~9月は,毎回収録曲からのピックアップしていきますネ~!

 御購入は
 http://filerecords.shop-pro.jp/?pid=143938105


:
:

M9:太陽が燃えている / THE YELLOW MONKEY

M10:愛燦燦 / ANRI

:
:

<年に一度の大舞台>

2019年9月7日(土) 鹿児島・CAPARVOホール

Live【一声入魂・一音入魂2019】


2019

Opening Act ジミー入枝とザ・キングタウンズ

Main Act ジミー入枝とザ・ダイヤメンズ

17:30 OPEN / 18:30 START

座席券180枚販売中!!!

大人・前売:3000円+1Order(当日500円UP)

高校生以下・前売当日共:1000円+1Order

※お膝に抱っこのお子様は入場無料

問合先:SRファクトリー ☎099‐227-0337

プレイガイド販売:SRファクトリー,十字屋

ほかは…メンバーへのお問合せでお願いします!!

当サイトでも販売します!!

住所・名前・電話番号・枚数(大人 枚/高校生以下 枚)明記で
下記アドレスに…件名「ライヴチケット注文」で送信ください。
確認後…ジミー入枝が対応します。

御届けにあたり…郵送料はこちらが負担します。
御支払は銀行振込で御願いします。振込手数料は御負担御願いします。

j-dream-1103@po5.synapse.ne.jp

#077 2019/08/21水 2019/09/24土

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第77回よろしく~!

 まずは…このナンバーから!

M1:恋のバカンス
 / 秋野暢子&THE P-夏 ALL STARS
  <GUEST:ザ・キングトーンズ>

 ザ・ピーナッツの名曲を女優:秋野暢子さんがCOVER!
 アタシの恩師:ザ・キングトーンズもコーラスで参加!
 DOO-WOPもカッコ良いゼ~!

M2:スモーキン・ブギ / ダウンタウン・ブギウギ・バンド

 から~の

M3:禁煙音頭 / 竜ヶ崎宇童

 大瀧詠一:プロデュース。1978年ALBUM「LET'S ONDO AGAIN」収録曲。
 歌っているのは…シャネルズ「ランナウェイ」でデビュー&大ブレイク前の鈴木雅之さん。
ワタシがお世話になってるベースマン:佐藤善雄さんも参加しています。

:
:

POWER PLAY コーナー 

Kuwanomix4  ↓↓↓
ALBUM
The Kuwanomix 4
Kuwanomix

 RATS&STARのトランペッター:桑野信義さんと,長男MASAさんによる親子ユニット

 2015年から活動開始!

 これまでに3枚のアルバム・ミニアルバムをリリース!

 そして今回,満を持してのフルアルバム!

 2019年8月7日発売!

 桑野信義さんからのメッセージ(2018年末録音)もOA!
 今回のOAに関して許諾を頂いています。

M4:雨ノチ晴レ / Kuwanomix
 ↑↑↑
 8~9月は,毎回収録曲からのピックアップしていきますネ~!

 御購入は
 http://filerecords.shop-pro.jp/?pid=143938105

:

 さらに!!
 2年前ニッポン放送で御挨拶させて頂きました『カノエラナ』さん!

 今年の【MBC夏祭り】ゲストとして来鹿。
 2年ぶりに御挨拶出来ました!

 ちっちゃいけどPOWERFULでね!LIVEもカッコ良いんだ!
 8月7日リリースの新曲です~~~!

M5:セミ / カノエラナ

https://www.kanoerana.com/
:
:

ジミー入枝SONGコーナー

 昭和の名曲のカバー!

M6:東京ブギウギ / ジミー入枝とザ・キングタウンズ
 ↑↑↑
 2010年発表,アルバム「ドゥーワップ de 昭和歌謡/ジミー入枝とザ・キングタウンズ」に収録されてます。

 アルバムの御購入は下記メアドからお問合せ下さい!
 アタシが直接対応します。
 j-dream-1103@po5.synapse.ne.jp

:
:

 GSまわりの音源をちょいと変わったアプローチでお届け!

M7:トライ・ア・リトル・テンダネス / ジャッキー吉川とブルーコメッツ

 オーティス・レディングがオリジナルかと思いきや,1930年代発表のナンバーだったんですね。オーティスもCOVERだったわけで!ブルーコメッツVersionもカッコ良いね!

M8:朝日のあたる家 / 堺正章

 アニマルズで有名ですが,これまたトラディショナルSONG。オンリー・ユーで有名な『The PLATTERS』も女性メンバー:ゾラ・テイラーのリードVOCALで歌ってます!スパイダースの堺正章さんがグループ晩期にソロ名義でリリースした意欲作品。

M9:傷だらけの天使 / 井上堯之バンド,音楽:大野克夫

 残念ながらお亡くなりになりました萩原健一さん。主演ドラマの主題歌です。おなじみですね~。演奏がGSの凄腕メンバーの集合体「PYG<Vo:萩原健一さん&沢田研二さん>」から発展した「井上堯之バンド」。作・編曲:大野克夫。ベースがタイガース・サリーさん(現:岸部一徳さん)。カッコ良いよね~。演奏を聴くだけで,ソコにショーケンさんがいらっしゃるみたいな気持ちになれます。

:
:

<年に一度の大舞台>

2019年9月7日(土) 鹿児島・CAPARVOホール

Live【一声入魂・一音入魂2019】


2019

Opening Act ジミー入枝とザ・キングタウンズ

Main Act ジミー入枝とザ・ダイヤメンズ

17:30 OPEN / 18:30 START

座席券180枚販売中!!!

大人・前売:3000円+1Order(当日500円UP)

高校生以下・前売当日共:1000円+1Order

※お膝に抱っこのお子様は入場無料

問合先:SRファクトリー ☎099‐227-0337

プレイガイド販売:SRファクトリー,十字屋

ほかは…メンバーへのお問合せでお願いします!!

当サイトでも販売します!!

住所・名前・電話番号・枚数(大人 枚/高校生以下 枚)明記で
下記アドレスに…件名「ライヴチケット注文」で送信ください。
確認後…ジミー入枝が対応します。

御届けにあたり…郵送料はこちらが負担します。
御支払は銀行振込で御願いします。振込手数料は御負担御願いします。

j-dream-1103@po5.synapse.ne.jp

フォトアルバム