03.RADIO SHOW OA LIST Feed

#036 2018/11/03

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第36回よろしく~!

 今回は【おはら節ON PARADE】
 Jスタジオの音源棚から勢揃いだゼ~~!

M1:鹿児島小原節 / 三橋美智也
 まずはオーソドックス・アレンジを三橋美智也さんの歌声で!

M2:ドゥーワップ・おはら / ジミー入枝
 アタシも歌っております~!マントラ気分!!

M3:青年おはら節 / 西郷輝彦
 こちらの西郷どんは歌が良し!

M4:鹿児島小原良節 / 新橋喜代三<1934:昭和9年>
 鹿児島おはら節を最初に録音発表したのが,種子島出身の芸者歌手:新橋喜代三(きよぞう)
 1931<昭和6>年にビクターで最初の録音がされたようですが
 ボクのコレクションでは1934<昭和9>年ポリドールからの作品でどうぞ!
 ちなみに,喜代三は大正・昭和の作曲家:中山晋平の後妻となりました!

M5:鹿児島おはら節 / 見砂直照と東京キューバン・ボーイズ
 ラテンのリズムでどうぞ!
 1949~80年に活動したラテン・ビッグ・バンド!
 リーダーの御子息:見砂和照氏が2005年に再興。
 見砂和照と東京キューバン・ボーイズとしてサウンドの継承をしています!

M6:鹿児島おはら節 / コーノ・イ・ロス・チーコス・デ・クーバ
 本場キューバのバンドがカバーの最新作!
 冒頭は「ひょっとこ踊り」「太鼓踊り」を彷彿とさせるアレンジ!
 曲中はさすがなラテン系!

M7:鹿児島小原節 / うめ吉
 ボクの大好きなお方。落語芸術協会所属の俗曲師:檜山うめ吉。
 良いお声なんですよね~~!

M8:アキラの鹿児島おはら節 / 小林旭
 我らがマイトガイ!甲高く歌ってますゥ~!

M9:鹿児島小原節 / 日高あい
 屋久島出身のカンツォーネ・シャンソン歌手。
 オリジナル曲も秀逸ですが,日高あいさんが歌うとしっとりとしたラヴソングに大変身!

M10:鹿児島おはら節 / くるり
 ロックバンド「くるり」が何故に!

M11:ロス・プリモスのディスコ・鹿児島おはら節 / 黒沢明とロス・プリモス
 タイトルのディスコの定義とは!?と思いたくもなるんだが…
 ムード歌謡の大御所:ロス・プリモスの弾けっぷりが凄い!

お知らせ

11/3土 鹿児島おはら祭り
 天文館・御着屋交番前ステージ 15時台
 ジミー入枝とザ・キングタウンズ<音藤・益田・小原>

11/4日 いちき串木野・地かえて祭り
 9:45~10:15 ジミー入枝SOLO

11/4日 いちき串木野・新酒祭り
 ①11:00~ ②15:00~
 ジミー入枝とザ・ダイヤメンズ<小原・山田・中畠・益田>

11/18日 ゴンザ生誕300年祭
 13:30~16:00<後半30分ほど>
 ジミー入枝SOLO

11/24土 川内港賑わい祭り
 時間未定
 ジミー入枝とザ・ダイヤメンズ<小原・山田>

 ステキな一週間になりますように!

ED:スピーチ・バルーン <Inst> / 大滝詠一

#035 2018/10/27

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第35回よろしく~!

 まずは,ゴスペラーズのNEWアルバム「What The World Needs Now」から!

M1:DON'T LEAVE ME NOW / ゴスペラーズ

 作詞・作曲:大瀧詠一のナンバーから!

M2:あなただけ I LOVE YOU / 須藤薫

 作詞:松本隆 / 作曲:大瀧詠一のナンバーから!

M3:恋のハーフ・ムーン / 太田裕美

 作詞:松本隆 / 作曲:山下達郎のナンバーから!
 ジャニーズですよ!
 ジミー入枝の番組で,Kinki Kids ですよ!

M4:硝子の少年 / Kinki Kids

 大川栄策さん!歌手生活50周年記念曲!
 8月29日発売の新譜です~!

M5:男の火花 / 大川栄策

 昨年ニッポン放送出演時にお逢いした「カノエラナ」ちゃん。
 1st Mini Album「カノエ参上。」から!

M6:シャトルラン / カノエラナ

 高田渡さんの御子息「高田蓮」さん。
 昨年10月リリース。日本レコード大賞優秀アルバム賞も受賞したアルバム
 「ナイトライダーズ・ブルース」から。

M7:Sleepwalk / 高田蓮
M8:ラッシュアワー / 高田蓮

 ステキな週末をお過ごしください~!

ED:スピーチ・バルーン <Inst> / 大滝詠一

#034 2018/10/20

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第34回よろしく~!

 まずは聖子ちゃん「風立ちぬ」
 CM Version&SINGLE VersionのWでお届け~!1981年。

M1:風立ちぬ / 松田聖子

 「TULIP」のメジャーデビュー曲。1972年。
 1990年代にもリバイバルヒットを記録。
 作詞・作曲:財津和夫。

M2:魔法の黄色い靴 / チューリップ

 ユーミンもどうぞ!1975年10月発売。
 チャート誌1位獲得。翌76年の年間売上10位の大ヒット。
 MUSICIANも凄い。
 Dr.林立夫 B/GG.細野晴臣 G.鈴木茂
 Kb.松任谷正隆 Perc.斉藤ノブ Cho.山本潤子

M3:あの日に帰りたい / 荒井由実

 これも良い曲!お掃除しなくちゃ!

M4:トイレの神様 / 植村花菜

 ディスコナンバーもどうぞ!
 上田正樹さんとのDISCOイベントの思い出話も添えて

M5:ザッツ・ザ・ウェイ / KC&サンシャイン・バンド

 BOYS TOWN GANGで有名なディスコチューン。
 個人的にはオリジナルのFOUR SEASONS:フランキー・ヴァリが大好き。
 なんと「TUBE」もCOVERしています。
 原題:CAN'T TAKE MY EYES OFF OF YOU。

M6:君の瞳に恋してる / TUBE

 ステキな週末をお過ごしください~!

ED:スピーチ・バルーン <Inst> / 大滝詠一

#033 2018/10/13

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第33回よろしく~!

 今回は…先月8日(土) 鹿児島市天文館:CAPARVOホールで開催した
 ジミー入枝とザ・キングタウンズ 結成30周年記念公演 特集!!

30th

 まずは緊張のOPENING4曲。

M1:Why Do Fools Fall In Love
M2:DOO-WOP TONIGHT
M3:涙のスウィートチェリー
M4:THAT IS ROCK AND ROLL

 中盤3曲もどうぞ!

M5:CAN'T GIVE YOU ANYTHING
M6:GET READY
M7:I ONLY HAVE EYES FOR YOU

 東京時代の恩人:寺本修 師<Drums奏者/キングトーンズBAND:バンマス/ex.岡本章生とゲイスターズ/ex.チャーリー石黒と東京パンチョス>を迎えて思い入れの強いこの曲でジョイント!

M8:グッド・ナイト・ベイビー

 30年来のメンバー:ビリー坂上のリードVOCALでシャネルズ2曲。

M9:ランナウェイ
M10:トゥナイト

 アンコールのラストのラストはボクの一番大好きなDOO-WOPナンバー!

M11:LOVERS NEVER SAY GOODBYE

 これからも地道ではありますが,歌い続けていきますので応援宜しくお願いします。

ED:スピーチ・バルーン <Inst> / 大滝詠一

#032 2018/10/06

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第32回よろしく~!

 まずは昭和の大ヒット曲!1981年レコ大受賞曲。

M1:ルビーの指輪 / 寺尾聰

 続きまして洋楽でシットリと!

M2:エンドレス・ラブ / ダイアナ・ロス&ライオネル・リッチー

M3:セイ・ユー・セイ・ミー / ライオネル・リッチー

M4:コーリング・ユー / ジェベッタ・スティール

 昨秋,ゴールデンボンバー:歌広場さんと御一緒出来たのよね~!

M5:やんややんやNight~踊ろよ鹿児島~ / ゴールデンボンバー

 バッハの音楽帖「メヌエット・ト長調(作曲:ペツォールト)」
 を,R&Bガールグループ『ザ・トイズ』が歌って全米2位の大ヒットを記録。
 サラ・ヴォーンなどの歌声でも有名ネ!
 今回は,「ララは愛の言葉」の大ヒットでもおなじみ『ザ・デルフォニックス』で!

M6:ラヴァーズ・コンチェルト / ザ・デルフォニックス

 ドリフまわりから一曲。。。といっても
 ザ・ソウル・ドリフターズ。FUNKY過ぎるゼ!音割れまくってるし!

M7:ファンキー・ソウル・ブラザー / ザ・ソウル・ドリフターズ

ED:スピーチ・バルーン <Inst> / 大滝詠一

#031 2018/09/29

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第31回よろしく~!

 まずはサザン!

M1:LOVE AFFAIR ~ 秘密のデート / サザン・オールスターズ

 続きましてはシットリと!

M2:愛のさざなみ / 香坂みゆき

 ボクにしては珍しい選曲だぜ!

M3:恋 / 松山千春

 洋楽から!1971年11月リリース。良く年全米1位を記録。

M4:アメリカン・パイ / ドン・マクリーン

 これも良い感じ!1979年全米1位。

M5:マイ・シャローナ / ザ・ナック

 ラストはコチラ!アニマルズか!個人的にはプラターズ:ゾラ・テイラーだゼ!

M6:朝日のあたる家 / 堺正章

ED:スピーチ・バルーン <Inst> / 大滝詠一

#030 2018/09/22

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第30回よろしく~!

 まずは…JBから!

M1:セックス・マシーン / ジェームス・ブラウン

 続きましてはシットリと!
M2:I Miss You / ハロルド・メルヴィン&ザ・ブルーノーツ
M3:Miss You / ラッツ&スター

 「I Miss You」かごっま弁では「おはんに逢えじまこてとぜんなか」
 昭和歌謡だったらコチラ
 ↓↓↓ 1961年。レコ大受賞曲。
M4:君恋し / フランク永井

 実はオリジナルはコチラ
 ↓↓↓ 1929年。
M5:君恋し / 二村定一

 ボクらも歌ってるのだ
 ↓↓↓ 2010年。
M6:君恋し / ジミー入枝とザ・キングタウンズ

 ラストはサザンで
M7:壮年JUMP / サザンオールスターズ

ED:スピーチ・バルーン <Inst> / 大滝詠一

 ジミー入枝:出演情報

【オシャレルズ:九州ツアー in 出水・ZIP】 

Live

#029 2018/09/15

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第29回よろしく~!

 まずは…今月24日に出水でご一緒します!

 ガールズ・ドゥーワップ・グループ:オシャレルズ 特集!

M1:Under The Boardwalk / オシャレルズ
M2:Speedoo / オシャレルズ
M3:Chrch Bells May Ring / オシャレルズ
M4:Could Be This Magic / オシャレルズ

 M1…オリジナルはThe DRIFDTERS。1964年の夏SONG。邦題:渚のボードウォーク。
 M2...オリジナルはN.Y.ハーレム出身のThe CADILLACS。
 M3...オリジナルはThe WILLOWS。VOCAL3人によるアカペラが秀逸。
 M4...甘く切ないLOVEバラード。オリジナルはThe DUBS。

M5:ひこうき雲 / 荒井由実

M6:ガラス越しに消えた夏 / 鈴木雅之

M7:君の友だち / キャロル・キング

M8:ウィザウト・ユー / ニルソン

ED:スピーチ・バルーン <Inst> / 大滝詠一

 ジミー入枝:出演情報

【オシャレルズ:九州ツアー in 出水・ZIP】 

Live

9/24月・休@出水

 Live&Bar・ZIP
 18:00 OPEN / 18:30 START
 o/a:ジミー入枝とザ・キングタウンズ
 main act:オシャレルズ
 前売4000円+1Order(全席自由)
 当日4500円+1Order(全席自由)
 問合:TON'S 66<とんちゃん>
 電話090-7464-2488(辻村様)

 次回までお楽しみに~!ドゥーワー!

#028 2018/09/08

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第28回よろしく~!

 いよいよ今夜!
 ジミー入枝とザ・キングタウンズ:結成30周年記念公演!
 皆さんと御一緒できるのを楽しみにしています!

 まずは…先月15日に53歳でお亡くなりになりました
 漫画家:さくらももこ さん を偲んで…

M1:嬉しい予感 / 渡辺満里奈
M2:針切りじいさんのロケン・ロール / 植木等

 M1…1995年。アニメ「ちびまる子ちゃん」第2期のOPENING第1曲。作詞:さくらももこ / 作曲:大瀧詠一 / 編曲:CHELSEA<大瀧さんの変名> / コーラスアレンジ:山下達郎。
 M2…こちらがカップリング。ENDING曲ね。オリジナルは,シェブ・ウーリー「ダンスを踊る宇宙人(The Purple People Eater)」。訳詞:さくらももこ / 編曲:RINKY O'HEN<リンキー・オーヘン?臨機応変!!やはり大瀧さんの変名>。

M3:LET'S TWIST AGAIN / CHUBBY CHECKER
M4:レッツ・オンド・アゲイン / 細川たかし

 M3…ツイストKING「チャビー・チェッカー」1961年全米8位,グラミー賞ベスト・ロックンロール・レコーディング賞受賞の大ヒット曲。
 M4…1992年,NTTサンクスフェア・イメージソング。キャラクターがちびまる子ちゃんファミリーだったのだ。「LET'S TWIST AGAIN」の音頭VERSION。これまたプロデュースが大瀧詠一さん。コーラスでは,アタシの恩師:ザ・キングトーンズ+大瀧さん。

 さくらももこさんのご冥福をお祈りいたします。

M5:霧のサンフランシスコ / トニー・ベネット

M6:ヘイ・グッド・ルッキン / ビリー・エイボット&ザ・ジュエルズ

ED:スピーチ・バルーン <Inst> / 大滝詠一

 ジミー入枝:出演情報

【ジミー入枝とザ・キングタウンズ:結成30周年記念LIVE】

9/8土@鹿児島

 天文館・CAPARVOホール
 18:00 OPEN / 18:30 START
 ジミー入枝とザ・キングタウンズ
 当日:大人3500円+1Order(全席自由)
 当日:小中高生500円+1Order(全席自由)
 未就学児無料

【オシャレルズ:九州ツアー in 出水・ZIP】

9/24月・休@出水

 Live&Bar・ZIP
 18:00 OPEN / 18:30 START
 o/a:ジミー入枝とザ・キングタウンズ
 main act:オシャレルズ
 前売4000円+1Order(全席自由)
 当日4500円+1Order(全席自由)
 問合:TON'S 66<とんちゃん> 電話090-7464-2488(辻村様)

 次回までお楽しみに~!ドゥーワー!

#027 2018/09/01

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第27回よろしく~!

 まずは…先月16日に76歳でお亡くなりになりました
 リズム&ブルース,ソウル・ミュージック界の女王
 アレン・フランクリン を偲んで…

M1:リスペクト / アレサ・フランクリン
M2:エイント・ノー・ウェイ / アレサ・フランクリン
M3:ナチュラル・ウーマン / アレサ・フランクリン

 M1…1967年全米1位の大ヒット曲。OTIS REDDINGのカバーでね!「アレサはオレからこの曲を盗って行ってしまったよ」と言わしめた作品。
 M2…アレサの妹:キャロリン・フランクリンの書下ろし。1968年。
 M3…キャロル・キングも「つづれおり」でセルフカバーしましたね!名曲。

 レスト・イン・ピース。安らかにお休みください。

M4:戦う戦士<もの>たちへ愛を込めて / サザンオールスターズ
M5:栞のテーマ / サザンオールスターズ

 上の子がCDを買いたいと!なんとそのCDはサザン。
 新作アルバム「海のOh Yeah!(オヤー)」旧作アルバム「海のYeah!(イエー)」
 どちらも買っちゃいましたヨ~!

 M4…上の子のお気に入り。M5…アタシのお気に入り。

M5:アンチェインド・メロディ / ジミー入枝とザ・キングタウンズ

 一週間後に控えた30周年記念公演。
 ぜひ!お越し下さいネ!詳しくはブログを下にスクロールして確認くださいネ!

 そして番組ラストはこの曲で ↓↓↓

M6:サーファー・ガール / ザ・ビーチボーイズ

ED:スピーチ・バルーン <Inst> / 大滝詠一

 ジミー入枝:出演情報

【ジミー入枝とザ・キングタウンズ:結成30周年記念LIVE】

9/8土@鹿児島

 天文館・CAPARVOホール
 18:00 OPEN / 18:30 START
 ジミー入枝とザ・キングタウンズ
 前売:大人3000円+1Order(全席自由・当日500円UP)
 前売:小中高生500円+1Order(全席自由・当日同料金)
 未就学児無料

【オシャレルズ:九州ツアー in 出水・ZIP】

9/24月・休@出水

 Live&Bar・ZIP
 18:00 OPEN / 18:30 START
 o/a:ジミー入枝とザ・キングタウンズ
 main act:オシャレルズ
 前売4000円+1Order(全席自由)
 当日4500円+1Order(全席自由)
 問合:TON'S 66<とんちゃん> 電話090-7464-2488(辻村様)

 次回までお楽しみに~!ドゥーワー!

フォトアルバム