03.RADIO SHOW OA LIST Feed

#046 2019/01/12

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第46回よろしく~!
 今回は番組前半で『殿さまキングス』特集

M1:なみだの操 / 殿さまキングス
 お笑い出身の4人組。
 ぴんからトリオ「女のみち」300万枚超えの大ヒットに非常に影響を受けて
 1973年11月にリリース。翌年にかけての250万枚大ヒットを記録。

M2:たそがれ海峡 / 殿さまキングス
 チャイコフスキーの名曲「白鳥の湖」がド演歌に大変身!
M3:スーダラ節 / 殿さまキングス
 
大ブレイク前に録音していた貴重な音源。
 クレイジーキャッツのCOVER集があるんですよ!
 3リズムとブラス数本。
 メンバーが演奏もしていそうな感じ。
 正確にはよく分からず。
M4:よこはま・たそがれ / 殿さまキングス
 これも貴重。LIVE音源。1971年。
 ↓↓↓ メンバー編成は ↓↓↓
 長田あつし:リーダー&ベース(後のオヨネーズ)
 多田そうべい:ギター
 尾田まさる:サックス
 宮路おさむ:ドラムス
 そう!宮路おさむ氏はDRUMS担当なんです。なんと,ビッグバンド出身!

:

 12月2日,アタシの暮らす霧島市に桑野信義さんがやってきてくださいました!
 ホテルのクリスマス・ディナーショウ出演だったんですね!
 美味しいディナーにステキなショウで大満足!
 それだけではありません。
 桑野信義さんとの対面も叶いました!

Photo

 長男MASAさんとの親子ユニット『KUWAMOMIX』
 11月21日,MASAさんの誕生日にリリースされたのが

 3rdミニアルバム「KUWANOMIX 3~Day by day~」

 アルバムについてのお言葉も頂戴出来たんです~~!

M5:桑野信義さんコメント
 桑野さんからお言葉頂戴出来て感激です!有難うございます!
M6:雨ノチ晴レ / KUWANOMIX
 桑野ファミリー4人参加!
 桑野さんいわく…4K。
 ↑↑↑ このナンバーで

 桑野信義さん×長男MASAさん親子ユニット「KUWANOMIX」
 3rdミニ・アルバム「KUWANOMIX 3~Day by day~」
 KUWANOMIX公式サイトで購入できます!
 http://www.kuwanomix.com/kuwanomikusu/CD%26guzzu_fan_mai.html
 1500円+送料!この機会にぜひ!

M7:終わらない世界で / DAOKO(ダヲコ)
 ジミー入枝の番組で「DAOKO」がOAされることもある!
M8:ハローカゲロウ / GReeeeN
 昨年,CX系:平昌五輪中継テーマ曲。
 ... って,来年東京五輪なのよね!
 あっという間に迫ってるし~~!

LIVEのお知らせ

1/12土 指宿・花一輪
 ダイヤメンズ<ジミー入枝・小原やむちゃ・ノンキー山田>
 18時半開場 19時開演 2500円(w:1Drink)
 ☎0993-27-0086

1/14祝 天文館・明日の地図
 ダイヤメンズ+松屋裕介Bass+有川一誠Drums
 12時半開場 13時開演 2500円(w:1Drink)
 ☎099-227-0080

1/19土 姶良・ムッシュアミー
 ダイヤメンズ+松屋+有川+エリック阿多口Sax
 19時開場 19時半開演 2000円
 ☎0995-65-2905

#045 2019/01/05

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第45回よろしく~!
 そして…何より,新年明けましておめでとうございます!
 本年もどうぞ宜しくお願いします!

M1:Rock'n Roll お年玉 / 大滝詠一
 1977年末リリースのALBUM「NIAGARA CALENDER」A面1曲目。
 1月の歌です~!ドアを開けてカレンダーをひっちゃぶるトコロからどうぞ!
M2:いちがついちじつ / ジミー入枝
 と~しのは~じめ~の…のアレですよ。
 DOO-WOPアレンジで歌っています。
 2011年発表アルバム「ドゥーワップde童謡唱歌」(初版1000枚完売御礼)収録。
M3:冬のリヴィエラ / 森進一
 
ナイアガラ冬SONG。1982年11月リリース。
M4:熱き心に / 小林旭
 マイトガイの久々の大ヒット。1985年11月リリース。
 M3・4共に,昨年11月お亡くなりの前田憲男さんがアレンジをてがけてらっしゃいます。

 12月2日,アタシの暮らす霧島市に桑野信義さんがやってきてくださいました!
 ホテルのクリスマス・ディナーショウ出演だったんですね!
 美味しいディナーにステキなショウで大満足!
 それだけではありません。
 桑野信義さんとの対面も叶いました!

Photo

 長男MASAさんとの親子ユニット『KUWAMOMIX』
 11月21日,MASAさんの誕生日にリリースされたのが

 3rdミニアルバム「KUWANOMIX 3~Day by day~」

 アルバムについてのお言葉も頂戴出来たんです~~!

M5:桑野信義さんコメント
 桑野さんからお言葉頂戴出来て感激です!有難うございます!
M6:Without U / KUWANOMIX
 桑野さんの甘い声がハートに来ますね~!
 桑野信義さん×長男MASAさん親子ユニット「KUWANOMIX」
 3rdミニ・アルバム「KUWANOMIX 3~Day by day~」
 KUWANOMIX公式サイトで購入できます!
 http://www.kuwanomix.com/kuwanomikusu/CD%26guzzu_fan_mai.html
 1500円+送料!この機会にぜひ!

M7:TRY ME ~私を信じて~ / 安室奈美恵withスーパー・モンキーズ
 1995年1月リリース。
 これまでのスーパーモンキーズとしての活動からSOLOへの分岐点となったヒット曲。
 チャート誌最高8位ながら70万枚を超える大ヒット。
M8:踊るポンポコリン / 大原櫻子
 昨年お亡くなりになられた,さくらももこ先生を偲んで。
M9:応援歌 / THE イナズマ戦隊
 
THE はズィって発音せずにザなのだ。
 イナヅマではなくイナズマなのだ。

#044 2018/12/29

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第44回。2018年ラストの回!よろしく~!

M1:Winter Kiss / 岡本真夜
 10月発売Mini Album「Happy Days」から
M2:最後のプロポーズ / グッチ裕三
 芸能生活40周年記念シングル。作詞:三宅裕司。
M3:またここで逢える / 小西真奈美
 
10月発売!メジャー1stアルバム「Here We Go」から!
 歌手『小西真奈美』さんも応援しましょうネ!

M4:GOEMON feat.ビッグ門左衛門(三浦大知) / レキシ
 大人気よね!ホール満席だもんね!
 6thアルバム「ムキシ」から!
M5:渚のシンドバッド / ピンク・レディー
 ココでピンクレディーを聴きたくなったには訳がある!
M6:河原の石川五右衛門 / オシャマンベ・キャッツ
 大瀧詠一さんプロデュースALBUM「LET'S ONDO AGAIN」収録曲。
 ピンクレディーSOUNDの集大成的パロディSONG!

M7:幸せって。/ Crystal Kay
 NHKドラマ10「デイジー・ラック」主題歌。
M8:月に読む手紙 / ストレイテナー
 結成20年!メジャーデビュー15年のカッチョイイバンド!
M9:お正月 / トランク短井と坂本八
(大滝詠一) コーラス:ザ・キングトーンズ
 大瀧詠一さん1977年末リリースALBUM「NIAGARA CALENDER」収録曲。
 アタシの恩師&本家:ザ・キングトーンズも参加!除夜の鐘と共に!

 2018年!おかげ様で,FMさつませんだいで番組を持たせて頂ける様になりました。
 これからも頑張りますネ!

 よいお年をお迎えください!

#043 2018/12/22

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第43回よろしく~!

 メッセージ有難うございます!
RN.ゆきけいのけい さん…ホイットニー急逝から6年。時の経つ早さかな。そして,最近では浅く広くの音源収集も行っているジミー入枝です~!

 今回は【クリスマスSONG】特集!

M1:クリスマス・ファンファーレ / スマイリー小原とスカイライナーズ
M2:赤鼻のトナカイ / 木の実ナナ
M3:アイ・ウィッシュ・ユー・ア・メリー・クリスマス / ビング・クロスビー
M4:シルバー・ベルズ / ドリス・デイ
M5:ジングル・ベル / レス・ポール

M6:ブルー・クリスマス / エルヴィス・プレスリー
M7:ブルー・クリスマス / ほりまさゆき,寺内タケシとブルージーンズ

M8:ジングルベル<Vocal> / ハナ肇とクレイジー・キャッツ
M9:ジングル・ベル<Inst> / ハナ肇とクレイジー・キャッツ

M10:ハッピー・クリスマス / 高木ブー

M11:ホワイト・クリスマス / ルイ・アームストロング
M12:聖夜 / コニー・フランシス
M13:クリスマス・ソング / ナット・キング・コール
M14:ママがサンタにキッスした / ロネッツ

 いや~!14曲お届け!この番組始まって以来,最多OA数かな!

 ステキな一週間になりますように!

 ステキなクリスマスをお過ごしください!

#042 2018/12/15

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第42回よろしく~!

 今回は【桑野信義】さん特集!

M1:モーレツラッパ吹きのテーマ / クワマンwithスリー・ビックリーズ
 1957年4月4日,東京・大森生まれ。
 軍楽隊ラッパ奏者の祖父・JAZZトランペッターの父を持つラッパ吹き三代目!

M2:ランナウェイ / シャネルズ
 1980年2月25日,シャネルズのメンバーとしてメジャー・デビュー。
 100万枚を超える大ヒット。DOO-WOPブーム爆発!
 間奏のトランペットSOLO!胸が熱くなるね~!

M3:Tシャツに口紅 / ラッツ&スター
 
1983年,グループ名をラッツ&スターに改称。
 夏には「め組のひと」がいきなりの大ヒット!
 秋にリリースしたのがコチラ。作詞:松本隆。作曲:大瀧詠一。
 プロデューサーでもあった大瀧さんから「ニニロッソ」をイメージしてとリクエストを受けてのトランペットSOLO。これまたムネアツ~!

M4:ピンク・レディー / モンスター
 大瀧さんとはメジャーデビュー前からのお付き合い。
 1978年,大瀧さんプロデュース・アルバム「LET'S ONDO AGAIN」に参加。
 覆面シンガーズ「モンスター」が,シャネルズの面々。
 桑野さんの声が立ってます。
 ピンクレディでモンスター?いや,モンスターでピンクレディー。
 どっち?

M5:ハッピー・サマー・ウェディング / モーニング娘。
 モー娘の大ヒット曲ですがね!
 桑野信義さんトランペットで参加してるんですよ~!

M6:アカシアの雨がやむとき / 鳥羽一郎
 オリジナルは西田佐知子。
 鳥羽一郎さん,宇崎竜童さんプロデュース作品に桑野信義さんも参加。
 トランペットの甘い音色がムードを高めます。

M7:What's Going On / クワマンwithスリー・ビックリーズ
 R&B / SOUL MUSICのカバーで本領発揮。
 オリジナルはマーヴィン・ゲイ。
 歌声もスウィートな桑野信義さんです。

 12月2日,アタシの暮らす霧島市に桑野信義さんがやってきてくださいました!
 ホテルのクリスマス・ディナーショウ出演だったんですね!

 美味しいディナーにステキなショウで大満足!

 それだけではありません。
 桑野信義さんとの対面も叶いました!

Photo

 長男MASAさんとの親子ユニット『KUWAMOMIX』
 11月21日,MASAさんの誕生日にリリースされたのが

 3rdミニアルバム「KUWANOMIX 3~Day by day~」

 アルバムについてのお言葉も頂戴出来たんです~~!

M8:桑野信義さんコメント
 桑野さんからお言葉頂戴出来て感激です!
 有難うございます!

M9:Day by day / KUWANOMIX
 アルバムのサブタイトルにもなってますね!
 心地いいVOCALとRAPの共演をどうぞ!

M10:雨ノチ晴レ / KUWANOMIX
 VOCAL:次男まちゃさん。RAP:長男MASAさん。
 御父上:信勝さんと桑野信義さんとのトランペット親子共演もアリ!
 桑野さんいわく「4K」作品ココに!

 桑野信義さん×長男MASAさん親子ユニット「KUWANOMIX」
 3rdミニ・アルバム「KUWANOMIX 3~Day by day~」

 KUWANOMIX公式サイトで購入できます!
 http://www.kuwanomix.com/kuwanomikusu/CD%26guzzu_fan_mai.html

 1500円+送料!

 この機会にぜひ!

 何より,桑野信義さん御協力頂きまして有難うございました~!

 ステキな一週間になりますように!

#041 2018/12/08

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第41回よろしく~!

 11/24土『川内港賑わい祭り』有難うございました!
 FMのリスナーもたくさんお越し頂き感謝です!

M1:たんぽぽのように… / ジミー入枝
 おかげ様で…増刷1000枚。通算製造枚数4000枚。
 目指せ!10000枚超え。花を咲かせます!

M2:AIの逃避行 feat. Charisma.com / KIRINJI
 サッカー!鹿児島ユナイテッドFC!J2昇格!
 大相撲九州場所!貴景勝・初優勝!
 そんなスポーツ話で~の,元関脇:麒麟児ばなし
 …で~の,キリンジ違い。音楽番組ですからね!

M3:HOLD ME / ホイットニー・ヒューストン,テディ・ペンダーグラス

M4:オモイダマ / 関ジャニ∞
 さすがに∞をムゲンダイとは読まずに紹介出来たぞ!

M5:木蓮の涙 / 佐藤竹善 with コブクロ
 3人のハーモニーが絶品ね!
 しかも,スタレビの名曲のカバーときた!

M6:ダーリン・ローレイン / ノックアウツ
 ニュージャージー出身の4人編成バンド。
 バンドなんだ!ドゥーワップ風のサウンドが心地いい!
 1959年全米46位のスマッシュヒット。
 Guitar,Bass,Drums,Pianoで歌とハーモニーも!
 興味深いゼ!

 ステキな一週間になりますように!

#040 2018/12/01

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第40回よろしく~!

 目指せ!長寿番組!

M1:浮気はやめた / ナット・キング・コール
 JAZZピアニスト「ファッツ・ウォーラー」の名曲を,こちらもJAZZピアニストでもあり歌手でも「ナット・キング・コール」の名唱でどうぞ!

M2:good bye my love / 鬼束ちひろ
M3:砂の塔 / THE YELLOW MONKEY

M4:Rap City / ザ・ベンチャーズ
 ブラームスの名曲「ハンガリー舞曲:第5番」
 エレキ・インスト:テケテケSOUNDでどうぞ!

M5:あなたに逢えてよかった / 城南海
 頑張ってるねェ!城南海ちゃん。
 みんなで応援しましょうね!

M6:おあいこ / ハナレグミ
 歌声が好き。LIVE音源から!

M7:ほんとに大好き / ザ・ステレオズ
 ラストはDOO-WOPで!フレンチキッスのようなPOPなLOVE SONG!
 1961年のヒット曲。原題:I REALLY LOVE YOU。

 ステキな一週間になりますように!

#039 2018/11/24

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第39回よろしく~!

 まずは…今年3月にも一度紹介したナンバーから!

M1:時にまかせて / かねのぶさちこ
 1971年にタイムスリップ。。。とはいえ,今聞いても新鮮ね。

 さて…今回はJAZZスタンダード「SING SING SING 」聴きくらべは如何!

M2:シング・シング・シング / ベニー・グッドマン楽団
 1936年にJAZZトランぺッター:ルイ・プリマが作曲したナンバー。
 翌年,ベニー・グッドマンの名演で世界的大ヒットを記録しました!

M3:唄へ唄へ / 宮川はるみ (演奏)コロムビア・ジャズ・バンド
 ベニー・グッドマン楽団のロイ音から遅れること10日。
 ニッポンでは二世歌手:宮川はるみがドスの効いたアルトVOICEで
 SWING感バッチリに歌い上げてます!

M4:シング・シング・シング / 三浦時子 (演奏)宝塚管弦楽団
 宝塚でも歌劇の主題歌になっていたようです。
 。。。で,特筆すべきは,ベニー・グッドマン楽団の録音より
 3カ月近く録音がなされているところ。
 三浦時子の歌いっぷりは模索中チックだけど,宝塚管弦楽団の演奏はSWING感たっぷり。

M5:街の四人組 / 日本ビクター・リズム・ジョーカーズ
 昭和初期には珍しい男性四重唱。
 それにしても「街の四人組」ってなんだい?1938年。

M6:ふたり傘 / 石原詢子
 演歌・歌謡曲畑から1曲。2003年紅白でも歌われたナンバー。
 NHKの番組での石原詢子さんとの想い出蘇る。

M7:シック・ラブ / レッド・ホット・チリペッパーズ
 演歌の次にレッチリ!フジロック2006の想い出蘇る!

 ステキな一週間になりますように!

#038 2018/11/17

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第38回よろしく~!

 明日<11/18>は…生まれ故郷:羽島【ゴンザ生誕300年祭】
 ぜひ!来てね~!

M1:My Revolution / 渡辺美里
 1986年,年間チャートTOP5の大ヒット曲。
 TBS系<鹿児島ではMBC>「セーラー服通り(主演:石野陽子)」主題歌ね。
 ボクは共演の「小堺一機」さんが好きで観てました。
 渡辺美里さん4枚目のシングル。代表曲の一つネ!
 作曲が小室哲哉さんなのです~!

M2:ff(フォルティシモ) / ハウンドドッグ
 1985年の大ヒット曲。
 カップ入り即席麺のCMソングとしてブレイクしました~!

M3:マイ・ラヴ / ジュニア・ウォーカー
 インストもので一曲。
 アメリカの名門:MOTOWNを支えたSAX奏者「ジュニア・ウォーカー」
 ポール・マッカートニー&ウィングス,1973年のだヒット曲をカバー。
 1977年発表アルバム「WHOPPER BOPPER SHOW STOPPER」収録曲。

M4:カム・トゥゲザー / ザ・スプリームス
 こちらもMOTOWNの大看板。
 ダイアナ・ロス独立後の作品。
 ビートルズ,1969年の大ヒット曲を翌年カバー。
 アルバム「New Way But Love Stays」収録曲。

M5:熱くなれたら / 鈴木聖美
 和製アレサ・フランクリン!
 1989年,アニメ「シティハンター3」主題歌。

M6:I Can Hear Music / Sister K meets Oh! Sharels
 鈴木聖美さんが「Sister K」と名乗って,オシャレルズとのコラボ!
 ビーチボーイズ有名なナンバーですが,オリジナルはロネッツ。
 ロネッツVersionを忠実に再現してる音作り!

お知らせ

11/18日 ゴンザ生誕300年祭
 いちき串木野市:羽島小学校体育館
 13:30-16:00<後半30分ほど>
 ジミー入枝SOLO

11/24土 川内港賑わい祭り
 12:45-13:25
 ジミー入枝とザ・ダイヤメンズ<小原・山田>

 ステキな一週間になりますように!

#037 2018/11/10

OP:ドゥーワップ・ハンヤ / ジミー入枝

 第37回よろしく~!

 明日<11/11>は…関東串木野市民会で歌うのだ!
 BABY!東京で歌えるんだゼ~!
 串木野出身の東京在住の方々のハート💛に届きます様に~~!

 まずは…以前も紹介したVocal&Guitar DUO『Fried Pride』
 残念ながら一昨年暮れに解散したんだけど,Vocal:Shihoちゃんから新曲のNEWS!

M1:Happy Song / Shiho
 i TUNES STORE で購入できます!
 ↓ ↓ ↓  皆さんもゼヒ!
 https://itunes.apple.com/jp/album/happy-song-single/1437482039

M2:SUNSHINE / THE BOWDIES
 人気真っ只中の骨太ROCK BAND!
 昨年発表のアルバム「NEW」から!

M3:むらさき雨情 / 藤あや子
 20数年前の修業時代の話から!
 楽屋での業界用について!!
 メーアーリーフーでサーカーシーサーでヘンタイだよ~!
 バーソーがマルシーでさぁ~~!

M4:若い広場 / 桑田佳祐
 昨年の朝ドラSONG!
 なんてったって桑田さんがザ・キングトーンズにインスパイアされて作ったナンバー!
 嬉しいですよね~!

M5:BOX / 木村カエラ
 しゃべりすぎましたね!今回は本編5曲!
 ラストは木村カエラさんアルバム「PUNKY」から!

お知らせ

11/18日 ゴンザ生誕300年祭
 いちき串木野市:羽島小学校体育館
 13:30~16:00<後半30分ほど>
 ジミー入枝SOLO

11/24土 川内港賑わい祭り
 時間未定
 ジミー入枝とザ・ダイヤメンズ<小原・山田>

 まずは!明日の「関東串木野市民会」頑張りますね~!

 ステキな一週間になりますように!

ED:スピーチ・バルーン <Inst> / 大滝詠一

フォトアルバム